2020/1/16


「メンバー」を更新しました。

2019/9/19


「メンバー」を更新しました。

2019/8/1


「発表」を更新しました。

2018/4/17


「発表」を更新しました。

2018/2/17


「発表」を更新しました。

2018/1/6


「発表」を更新しました。

2017/8/4


「発表」を更新しました。

2017/5/2


「発表」を更新しました。

2017/4/25


「発表」を更新しました。

2017/3/6


「発表」を更新しました。

2016/12/13


「発表」を更新しました。

2016/11/7


「発表」を更新しました。

2016/11/2


「発表」を更新しました。

2016/10/18


「発表」を更新しました。

2016/2/25


「発表」を更新しました。

2015/9/9


「発表」を更新しました。

2015/7/3


「発表」を更新しました。

2015/6/22


「発表」を更新しました。

2015/1/23


「発表」を更新しました。

2014/9/10


「発表」「リンク」を更新しました。

2014/7/29


「発表」を更新しました。

2014/7/19


京本が米国で行われた2014 ICJR Pan Pacific CongressにおいてPan Pacific Basic Science Awardを受賞しました。

2014/7/2


「発表」を更新しました。

2014/5/20


「発表」を更新しました。

2014/3/28


「発表」「メンバー紹介」を更新しました。

2010/4/6


ホームページを開設しました。

  関節は脊椎動物の登場とともに現れ、進化とともに発達してきました。人類は背骨・上肢・下肢の各関節が独特の分化をすることで、直立歩行ができるようになったと言えます。反面、これらの関節の具合が悪くなると、前のように動かないとか、動かすと痛いとか、困ったことが起きてしまいます。

  こうした関節の問題に悩む人は、年齢が進むと多くなりますので、高齢化が進む日本ではどんどんふえています。また、これは日本だけの問題ではありません。諸外国も、時間とともに同じ状態になっていきます。

  私たちの研究室は、整形外科学とマテリアル工学との連携などを通じて、この問題の解決を目標に研究を行なっています。

詳細へ

「東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科 股関節診の受診方法」


 股関節診は予約制・紹介制になっています。受診を希望される方は、整形外科・脊椎外科のHPの「紹介状をお持ちの方」を参照し、予約をおとりの上、受診してください。